「 投稿者アーカイブ:sinchan 」 一覧
-
-
2017/10/15 -高校国語
現代文の授業は、かなり眠くなります。 授業に集中できなくなったら、もう授業内容は頭に入ってこなくなります。 しかし、現代文は点数の取りやすい科目です。 現代文の勉強のコツを解説します。 予習をしっかり …
-
-
2017/10/13 -高校英語
英文法は、高校生の勉強の中でもかなりつまづきやすい教科です。 一度ではなかなか理解できないのが英文法です。 こういう教科こそ基礎固めが大事です。 高校生のための英文法の勉強方法を解説します。 春休みか …
-
-
2017/10/07 -高校英語
英語の定期試験は、テスト前に単語から覚え始める作業からやり始めると、とてもテストには間に合いません。 英語は予習・復習をしっかりやれば、定期試験前に苦労しないで済んでしまう教科です。 定期試験のための …
-
-
2017/10/04 -高校英語
センター試験のための勉強は、できれば高校1年生になった時点で考えた方がいいです。 高校3年生から始めることを考えると、かなり時間が足りないです。 高校1年生から計画を立てて勉強すれば、気持ちに余裕を持 …
-
-
2017/10/03 -高校英語
日本語は毎日使って聞いてます。 英語も同じように聞く環境を作れば、リスニングの成績は自然と上がっていきます。 耳が英語に慣れることが、リスニングには大切になります。 高校生のための英語のリスニングの勉 …